感応
未来編、チョイス戦後。白蘭決戦前の夜のお話。 原作の展開が急転直下過ぎて置いてけぼりを食らった気分だったので、自分に納得できる答えを探そうとした結果が、何故かこうなった、という…
未来編、チョイス戦後。白蘭決戦前の夜のお話。 原作の展開が急転直下過ぎて置いてけぼりを食らった気分だったので、自分に納得できる答えを探そうとした結果が、何故かこうなった、という…
拍手お礼小説アンケートで、惜しくも該当ならずだったものから。 「キャッチボールでもしようか。」です。
みんな忘れていそうな、拍手アンケのはみ出た項目より。 「来年、返してください。」です。
「愚人節」の続きです。 タイトル通りイースターの話なんですけども、もうとっくに終わってるよ、というツッコミは、どうかご容赦を。分かってる、分かってるから!!
エイプリル・フール話です。 2010年バレンタイン、ホワイトデー、から続くシリーズです。
リボーン、フゥ太と綱吉。 黒曜編でのフゥ太の扱いにちょっと不満があったので、自分なりの考えで消化してみたくなった結果です。 最後は蛇足かと思ったんですが、入れたかったので押し込んでみました。 フゥツナというよりは、○○×綱吉←フゥ太(○○のところには好きなキャラを入れてください)という図式が一番ぴったりかも。 ただ本...
ホワイトデーです。バレンタインデーネタの続きに当たるので、先にそちらに目を通してからの閲覧をオススメします。 強制では無いので、別に読まなくてもいいんですけど(ノ∀`) 今回雲雀の感情表現を極力削ってみたのですが、なんか分かりづらいなあ… 難しい、うむぅ。
タイトルの読み方は「おみなえし」です。 原作の流れに沿えるように話を組み立て直していったら、いやん(笑)なところが色々多すぎてorz
リボーン、パラレル「日向」シリーズより。 タイトルは、読めるかしら?
内容がないよう、というギャグは言いませんが、中身は薄いような気がして実は濃い、かもしれない。 ぼんやりした話です。