魂祭 第四夜(第四幕)
ここの説明を書くのも疲れてきました。 ひとつの話の大筋に、複数の細かい話を盛り込むのは、アレですね。 脱線しやすい上に長引いて混乱を招くだけですね。 書いてる本人は、考えて居る時だけウキウキです。大体いつも、書き始めてから後悔します。
家庭教師ヒットマンREBORN!
ここの説明を書くのも疲れてきました。 ひとつの話の大筋に、複数の細かい話を盛り込むのは、アレですね。 脱線しやすい上に長引いて混乱を招くだけですね。 書いてる本人は、考えて居る時だけウキウキです。大体いつも、書き始めてから後悔します。
長編パラレル「日向」シリーズ第三章「精霊会」第二話「魂祭」第四夜、その3。 そろそろ黒幕の目的とか相互関係とか、分かる人は分かって来ている頃でしょうか。
頭に「?」が浮かんでいる皆さんの姿が目に浮かびます。 雲雀が細々こと難しく説明している内容は、本編と直接関係ない部分が多いので、読み飛ばしてくれても良いですよ…
長編パラレル「日向」シリーズ第三章「精霊会」第二話「魂祭」第四夜、その1。 長らくお待たせをば…もう前の話がどんなだったかみんな忘れてるんじゃないかな!? 話はやっとこさ大きく動き出してます。 かなりしんどい事になると思うので、頑張って追いついてきてください。
リボーン、ヒバツナ…と言いながら前半に殆ど雲雀は出てきません。 日常編で普通にありそうなシチュエーションを、と思ったかどうかはちょっと定かではないのですが、ノリと勢いだけで。 キャラが多いとグダグダになる傾向が強い私ですが、今回も。 うん、この前半部分要らなかったんじゃないか…? だらだらと書いていたら、内容もだらだら...
リボーン、綱吉と髑髏。 ジャンプスクエア6月号の「守護者達の鍋宴会」ネタです。なのでそっちらを読んでからでないと意味が分からないかもしれません~ で、何故このふたりなのか…は。 スパコミ後に烏月さんに言われたから、というそれだけの理由。黒川と綱吉よりは、まだクロームのが良いかな、と。
2008年2月から5月までの拍手お礼小説、ベルと綱吉。 なんでこのふたり…なのかとひとことで説明すると。 まあ、リクエストです。最初聞いた時は「はぁ?」とか思ったとですよ、烏月さん。 ベル難しいよ、ベル。
2008年2月からの5月の拍手お礼小説で、ディノツナです。 ディーノの事だから忘れ物や失せ物も多いだろうな、とかそういう話です。 でもきっと一番大切なものはちゃんと見失わないっていう。 前半部分がやや論調めいた書き方になってしまったので、そこが要反省…
2008年2月から5月までの拍手お礼小説でした。 絆創膏ネタは以前にもやりましたが、こういう生活に密着した小道具は何度使ってもネタが浮かんでくるので楽しいです。 本当にどうでもいい話でしかないのですが、日常のひとこまを切り抜くのが好きなので、今後もこういう話は沢山書いていきたいところ。
2008年2月から5月の拍手お礼小説でした。 ちと長かったので、拍手に入っている時は若干内容が削られています。 ありがちネタではありますが、まあ、なんだ。 獄寺ばっかりが綱吉の事好きじゃないんだぜー、みたいな?(分からない説明乙)